早期英語学習のデメリットや、セミリンガルとはどんなものでしょうか。

幼児英語学習が手放しでおすすめできない理由~セミ・ゼロリンガルの恐怖

幼少期から英語を学ばせる必要はあるのか

 

英語学習を嫌いになる子供

 

英語学習に関する資料に目を通すと「英語学習はなるべく若いうちから学んでおいた方が良い」という意見が見受けられます。
実際のところ、英語が堪能な人の中には幼少期から英語学習に触れてきている人が多いため、決して軽視できない意見です。

 

しかし、単純に早いうちから英語に触れておくことが良いというわけではありません。
とくに「幼児教育」で英語学習を取り入れる際には、いくつかの「注意点」があると覚えておきましょう。

 

英語の幼児教育の注意点

英語の幼児教育にはメリットだけでなくデメリットもあります。
幼児教育として子供に早い段階で英語に触れさせる場合は以下の「注意点」を頭に入れておきましょう。

 

英語に対して苦手意識を持つ可能性がある

親が英語教育に熱心になりすぎることで、子供がプレッシャーを感じてしまい、結果として英語嫌いになってしまう可能性があります。
とくに幼児教育の場合は、自身の気持ちを上手く伝えられない子が親からの期待に応えたい気持ちと板挟みになり、辛い思いをするような事例がいくつも見受けられました。

 

親は子供に気配りを忘れないようにしましょう。

 

日本人としての意識が欠如する恐れがある

英語教育に力を入れるがあまり「日本人としての意識」が欠如する可能性があります。
海外を拠点にして暮らすことを視野に入れている場合は大きな問題にならないかもしれませんが、日本を本拠地にするならば、生活する上で不便に感じることがあるかもしれません。

 

親が正しい感覚を持ってサポートしてあげましょう。

 

ゼロリンガルになる恐れがある

「ゼロリンガル」とは、日本語も外国語も中途半端にしか習得できない人を指します。
とくに日本語の習得が未完成なまま英語学習を始めた子供に多く見受けられる状態です。

 

ゼロリンガルにならないためには、親による日本語教育の徹底が求められます。

 

セミリンガルになる恐れがある

 

セミリンガルになってしまった子供

 

「セミリンガル」とは、2つの言語を話せるものの、抽象的な思考能力が欠けている状態を指す用語です。
抽象的な思考能力とは、物事の本質を見極める能力のこと。

 

セミリンガルには「言語を操れても会話が成り立たない」という厳しい現実が待ち受けています。

 

早くから学ばせるメリットもある

注意点は多いですが、英語の幼児教育にはメリットもあります。

 

それはやはり「吸収が早い」ということです。
早くから英語に触れさせることで感覚的に英会話能力が身につき、後の受験や留学の際に英語学習をする苦労が軽減されます。

 

子供の将来について考えると、早いうちから英語を学ばせるという考え方については、一概に否定できません。

 

子供にとって最善の選択を

幼少期に行う英語学習は相応のメリットがありますが、注意点も数多くあります。
とくに幼い子供は自分で判断して行動できないので、親が主導して子供の成長を支えてあげましょう。

 

親のためでなく、子供のために最善の選択ができるように、しっかりと気を配ることが大切なのではないでしょうか?

ページの先頭へ戻る